【ワンピース】カチ上げ背足の強さ考察、よく踏ん張ったなサンジ!

一撃一撃が強力なうえに、連撃になるとさらにエゲツない破壊力を持つ魚人空手。

今回はその中から“カチ上げ背足”について考察していこう!

クロオビの攻撃は結構痛そうなのが多いなぁ…ホント!!

【スポンサーリンク】

カチ上げ背足の強さ考察、よく踏ん張ったなサンジ!

カチ上げ背足を使用している感じは以下。

火華カカト落としで振り下ろした足を、今度は下から上へと振り上げる形で蹴り上げるのがこの技の骨子だと思う!

これ単体でも破壊力は高そうだけど、火華カカト落としと組み合わせることによって、脳みそはガンガン揺さぶられることだろう!

痛いばかりか“苦しい”もプラスオンされる水中で、この技を食らって生きていられる人間はかなり少ないはず…!


ワンピース10巻より引用 カチ上げ背足を放つクロオビの様子はこんな感じの表現だった!

水中の戦いってこともあって、サンジとクロオビの戦いはかなりワンサイドゲームになっていたと思う。

陸上では特別な相手でもない限り“地中”とか“上空”からの攻撃は気にしなくてもOKだ。

対してここまで水中になってしまうと、360度どの角度からでも攻撃が飛んで来ることになるわけだね!

陸の戦いが主体である人間である以上、慣れない戦いを強いられてしまうのは止むをえないところ!

【スポンサーリンク】

この一撃を食らっても耐えるサンジ!

ちなみにバトワンがさり気なく注目したのは以下のカット。

火華カカト落としからのカチ上げ背足を食らっておいて、口の中の“空気”の確保に意識を集中するサンジ。

普通ならば痛みと衝撃のダブルパンチを食らってしまい、口を開いてしまってもおかしくないところだ!


ワンピース10巻より引用 空気を漏らすまいと耐えるサンジ!よく耐えた…!!

ここまでの衝撃の中、しっかりと意識を保ち空気の確保に集中するということ。

上記カットでは流石に少しは漏れてしまっている感じではあるんだけど、それでも懸命に口を閉じている描写が巧みだよね!

現在のジャンプではサンジが大変なことになってきてしまっているけど、彼の忍耐強さはそれこそ“あの幼少期”に培われたものだったりしてね。

殴られながらでも“思考を回すこと”をやめないサンジ。

そのクレバーな思考力は、以降のエピソードの中でもふんだんに発揮されている感じだ!

今回考察のテーマに絞ってあるアーロンパーク編は、サンジの冷静かつ辛抱強い精神力の片鱗が早くもチラつきはじめたエピソードだといえるかもしれない!

 こうやって振り返ってみると、当初からサンジの“人物像”が、尾田栄一郎先生の中でいかに明確にイメージ出来ていたかが感じ取れるようで恐れ入ってしまうところだ!!

【スポンサーリンク】