【戦国無双】前田利家の強さと人物像考察![OROCHI]

仁義を何より大切にする熱血漢、前田利家。

今回はそんな前田利家について考察し、理解を深めていきたい!

ゲームと歴史の両面から掘り下げつつ、彼の魅力の正体に迫ってみよう!

【スポンサーリンク】

前田利家の強さと人物像考察!

KOEIの無双シリーズにおける前田利家の外見は以下のような感じ。

前田慶次は彼の義理の甥であり、利家もまた傾奇者だ!

慶次に比べればずいぶん普通だけど、利家も利家で任侠を好む若武者って感じ!

%e5%89%8d%e7%94%b0%e5%88%a9%e5%ae%b6
無双OROCHI2コンプリートガイド(上)より引用 前田利家の外見表現はこんな感じだった!

背負った二本の槍と鋸刃の太刀を用いて戦闘するスタイル。

体格もそうとうガッシリしており、甥の慶次にも匹敵するほど恵まれた体躯をしている!

また、羽柴秀吉とは家族ぐるみの付き合いをしており、非常に仲睦まじい様子がムービーにされていたりもした。

無双シリーズの秀吉がだいぶ器が大きい感じだから、利家としても接しやすい感じだったのかもしれないね!

ちなみに柴田勝家のことは“叔父貴(おじき)”と呼び、信頼関係を築いているみたいな感じ。

勝家も勝家で利家に対しては親身に接しているようで、このあたりの人間関係の描写はとても温かみを感じてしまうところだ!

【スポンサーリンク】

実際の前田利家!

実際の前田利家は尾張国荒子村荒子城の城主・前田利春の次男として生まれた。

若い頃は織田信長の小姓として仕えており、このことは傾奇者として知られていたみたいだ。

小姓の仕事は森蘭丸のページを参考にしてみてほしい!

現代の感覚からいえば、なかなかにエグい内容といえばそうかもしれない…。

ちなみにこの時期から豪華な槍を持ち、短気で喧嘩っ早い性格で知られていたようだ。

以後、信長が織田家当主となると、足軽の一兵卒として従軍。

“槍の又左衛門”の異名で敵軍を恐れさせるに至った。

もろもろあって浪人生活を余儀なくされている時期もあったが、桶狭間の戦いなどでは“無断で参陣”するなどをして織田に尽くしたとされている。

自分から従軍するのもなかなかに気合のいることだろうに、無断で戦に参加するというのは相当の希薄だったことだろう!

続く戦では豪将を打ち取って功績をあげたこともあり復帰。

以後、信長に命じられ、前田家当主となる運びとなった。

その後は信長の天下統一のために多くの戦で奮戦し、本能寺の変で信長が倒れるまでは織田軍を支え続けたとされる。

その後は秀吉に説得され、秀吉のもとでその武勇を奮ったそうだ。

傾奇者で知られる前田利家だけど、その場その場でベストを尽くして頑張ろうとする姿はとても律儀で義理堅い。

そういった意味でも前田利家という人物は、現代でも多くのファンを惹きつけてやまないことだろう!

【スポンサーリンク】