【ナルト】土遁・土流城壁(どりゅうじょうへき)考察、ヤマトの技ってなんか…。

地味な印象が強い土遁系の忍術。

今回はその中から“土遁・土流城壁(どりゅうじょうへき)”について考察していこう!

この術は土をチャクラで増量することで地面を垂直に隆起させる術だ!

【スポンサーリンク】

土遁・土流城壁(どりゅうじょうへき)考察、ヤマトの技ってなんか…。

土遁・土流城壁を使っている感じは以下。

大地を形成する土をチャクラで“増量”することによって、術者の足元より巨大な土壁を隆起することが出来る土遁・土流城壁。

え?チャクラで“土を増量”なんて出来てしまうのか。

今に始まったことじゃないけど、相変わらず“質量保存の法則”を無視している!!

土遁・土流城壁
ナルト秘伝・者の書より引用 土遁・土流城壁(どりゅうじょうへき)を使った様子はこんな感じ

普通の世界ではありえない“増量”という概念。

ナルトワールドの“チャクラ使えば何でもアリ”って概念は、常々のところ“質量保存の法則”を破壊し続けている印象を受けてしまう!

このように土壁を生み出すのであれば、他のところから同量の土を持ってくる・寄せ集める…といった方法がセオリーであり、そうでなければおかしい…というのが普通の考え方。

しかし、土遁・土流城壁は「チャクラを使って土そのものを増やしちゃってる」って感じみたいだ。

宇宙の物理法則に反している感じがするし、これは流石に超能力者でも不可能なんじゃないだろうか?

少年漫画だからわかりやすく…というのは大切かもしれないけど、やや「説得力を放棄している感じ」を受けてしまった術かもしれない!

【スポンサーリンク】

ヤマトの術ってなんかアレだよね…。

“柱間以来の木遁使い”とか言われてるヤマトだけど、バトワン的には「うーん…」って感じ。

千手柱間の細胞である“柱間細胞”を体内に取り込んだことによって操られる強力な忍術の数々。

これはこれまで“努力してきた忍”とか“エリート忍者”とか、そういった概念をある意味では否定するものなのかもしれない!

新連載がスタートしているBORUTOでいうならば、なんか“科学忍具班”のカタスケと近い臭いを感じてしまうところだ。

いや、ヤマトはあんなに嫌らしい感じはしないけどね!

しかし、外部から特殊な細胞を取り込むことによって力を得る…という発想は、それこそBORUTO世界のテーマである“お手軽簡単”に通じるものだと思う。

そういった面では、ヤマトを素直に認めることが出来ない…といったファンが出てきてもおかしくないことだろう!

バトワンは基本的に“嫌いなキャラ”っていうのはあんまりいないんだけど、ヤマトはどっちかというと“疑問を抱くキャラ”って感じはしてしまうかな!

彼の操る土遁系列に関しても、イマイチ素直に感動できない自分が心のなかに存在してたりすることは否めない!

【スポンサーリンク】