【戦国無双】直江兼続の強さと人物像考察![OROCHI]

越後の大名・上杉家に仕える将として有名な直江兼続(なおえかねつぐ)。

今回はそんな直江兼続について考察し、理解を深めていきたい!

ゲームと歴史の両面から掘り下げつつ、彼の魅力の正体に迫ってみよう!

【スポンサーリンク】

直江兼続の強さと人物像考察!

KOEIの無双シリーズにおける直江兼続の外見は以下のような感じ。

兜に大きく付けられた“愛”という文字がむちゃくちゃ印象的だよね!

無双シリーズでは愛や義を語る熱血漢・理想家として表現されている!

%e7%9b%b4%e6%b1%9f%e5%85%bc%e7%b6%9a
無双OROCHI2コンプリートガイド(上)より引用 直江兼続の外見表現はこんな感じだった!

戦闘スタイルは他の武将と比較しても珍しく“刀と護符”を使用して敵を蹴散らしていく!

刀も刀で普通の日本刀よりも“仏教ぽい感じ”のデザインになっており、どちらかというと武器としての剣というより“まじない用の剣”といった感じの雰囲気。

護符に関しては三國無双の左慈ばりに自由自在に扱うことが可能であり、もはやこっちだけで充分なんじゃないかな?なんて思ってしまう!

空中でレーザーを発射したり結界バリアを張ったりと、もはや呪術師としての側面のほうが強そうな感じだ!

これはこれでキャラクターが立っていて好きだよ、うん!

【スポンサーリンク】

実際の直江兼続!

バトワンは直江兼続に関してあまり知らなかったから今回は色々と調べてみた。

しかし、実は直江兼続の資料ってあまり信憑性のあるものが少ないみたいだ。

とはいえバトワンの好きな“上杉謙信”に仕えていたこともあって、掘り下げてみると色々面白い人物であることも判明した。

上杉謙信が急死したあとは上杉景勝に仕え、豊臣政権時には内政・外交の取次のほとんどを担うようになるほどまでに出世したとされる。

安定した豊臣政権の中で、直江兼続は戦乱で疲弊した越後を立て直そうと奔走したそうだ。

結果、新田開発が進み、現在に至る米所の礎となったとされている。

新潟のお米が日本一有名になったのには、直江兼続の頑張りがあったんだね!すごい!

また、あの有名な関ヶ原の戦いでは“敗軍の将”だったわけだけど、敗北を察知した後の撤退の見事さは圧倒的だったのだという。

これに関しては敵である義光や家康にも称賛され、旧日本陸軍参謀本部の“日本戦史”でも取り上げられているそうだ!

戦に内政・外交にと様々な方面で大活躍した直江兼続。

彼は江戸時代に息を引き取ったわけだけど、それまでの活躍をダイジェストで振り返ると渾然と輝いて見えるような気がしてしまうね!

戦国無双では半分ギャグみたいなキャラになっているけど、彼が有能な人物であったことは間違いないだろう!

【スポンサーリンク】