【鬼滅の刃】十二鬼月・累(るい)の強さ考察、十二鬼月の下弦の伍!

十二鬼月の下弦の伍として登場した累(るい)。

今回は彼についてバトワンなりに考察し、理解を深めていこうと思うよ!

十二鬼月といえば過去に“響凱(元だけど)”が登場したけど、累も超強力な鬼だったよね!

【スポンサーリンク】

十二鬼月・累(るい)の強さ考察、十二鬼月の下弦の伍!

累の外見は以下のような感じ。

彼は那多蜘蛛山に住まう鬼の一家の末子として登場し、炭治郎たち一行の前に立ちふさがった。

家族の絆を重んじ主張してはいるものの、口ぶりや内容は“独善的な妄執”といった感じの印象が強かった。

恐怖で縛ろうとする性質があるのもまた、彼の特性だったりするのかもしれない!


鬼滅の刃5巻より引用 累の外見はこんな感じ!

戦闘能力は極めて高く“糸に血液を乗せることで、鋼に勝るほど硬質化させる血鬼術”を駆使して戦うことが出来る。

また、家族(実際には偽りだったけど)に力を他与えたのもまた彼であるとされており、このことからも累(十二鬼月)がいかに他の鬼たちと一線を画した能力を持っているかが理解できるというものだ!

作中匂いではすでに累はフェイドアウトした形ではあるものの、下弦の伍でコレなんだから、上弦の強さは計り知れないね本当!

【スポンサーリンク】

血鬼術・刻糸牢について!

さて、後半では累の使用した血鬼術・刻糸牢について触れていこう!

原作を読むと一層わかりやすいんだけど、この血鬼術はこれまでのものと比較してかなりストレートだ。

以前に登場した響凱の“鼓を撃つと部屋がクルクル回転する血鬼術”と比較してもトリッキーさに欠ける部分があるのは否めないだろう!


鬼滅の刃5巻より引用 累の使用した血鬼術・刻糸牢!

しかしともあれ、バトル漫画業界において“シンプルさ=強さ”だったりするのも確か。

作中においては、その類稀なる固い糸によって立ち回り、極めて大きな脅威を示してみせた。

最終的には冨岡に敗れトドメを刺されてしまったものの、その実力は確かなものだったと思う!

累も累で悲しみを抱えた人間だった!

また、累が事切れる際には、彼もまた悲しみを抱えた人間であったことが明かされることとなった。

家族に対する憧れが非常に強かった累だったからこそ、今回のように複数の鬼を“家族に見立てて”立ち回るといった、鬼としては一風変わった振る舞いを選択したんだろう。

すでに多くの人々が鬼になってしまったことが明かされているけど“鬼にされてしまったことそのもの”に関しては、別に罪じゃないんだよねきっと。

鬼になってしまった後に犯した罪が、あまりに禍々しいだけで。

それ以前の“人間としての記憶の回顧”は、累も累以外の鬼も一様に、人間と同等の悩み苦しみを抱いていたことが伝わってくる!

【スポンサーリンク】