フィルを仲間にするための戦いが開幕したアンデッドアンラック。
以下、本編を読んでのバトワンなりの感想&考察を示していきたい!
いやー、今回もかなり白熱する展開だったね!
【スポンサーリンク】
157話ネタバレ確定感想&考察、フィルの戦い開幕![→158話]
ループ前は謎が多かったフィルという存在。
以下のカット周辺の展開において、彼がどのような人物なのかうっすらとわかってきた。
どうやら彼はサイボーグ的な存在であり、人体の90%くらいが機械の体なのだという。
痛覚はなさそうだからそれは便利そうだけど、それ以外…とくに精神面がめっちゃきつそう…!
アンデッドアンラック157話より引用 どうやら彼はサイボーグ的な存在であり、人体の90%くらいが機械の体なのだという!
で、今回は以下、UMA的な存在とのバトルが中心に。
この怪物はかなり固く、刃も弾も通さないのだという。
弱点が内部であるからして、捕食時に強引に内部を攻撃するしかない…って感じなのだそうだ。
アンデッドアンラック157話より引用 捕食時に強引に内部を攻撃するしかない…って感じなのだそうだ!
この怪物に関してはまだちょっと謎が多い感じ。
バトワンの感覚としてはUMAそのものというよりは、UMAが生み出した怪物…みたいなポジションであると見ていきたいかな。
根拠はとくにないんだけど、どうもUMA特有の“理(ルール)”を持ってるように見えないんだよね。
このあたりも今後明かされてくるだろうから楽しみにしていきたい!
【スポンサーリンク】
フィルの戦いが本格開幕!!
で、シナリオ中盤から後半ではフィルの戦いが本格開幕。
フィルという人物はずっと謎に包まれてきたんだけど、お母さんを大事にする優しい子であることが判明。
内面的にはそこまでアクティブな感じではないし、どっちかというと陰キャチックなところはあるんだけど、とても信頼できる性格をしてるように見見えるね!
で、もちろん情に厚い風子は全力でフィルと共闘する道を選択。
ここもかなりアツい局面だったと思う!
アンデッドアンラック157話より引用 情に厚い風子は全力でフィルと共闘する道を選択!
かなり激しい展開が続いた今回のアンデッドアンラック。
しかし敵の姿がまったく見えなかった前回と比べて、戦う対象が見えたことは大きな進展といえるだろう!
戦いの火蓋がきって落とされた今回の157話。
来週の展開ではさらなるヒートアップが期待できるだけに、以降の展開を楽しみにしていきたいところだね!
ちなみに個人的には、アンシーンのショーンが最近気に入ってるので、彼の活躍に期待していきたいw
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!