本編が面白ければ面白いほど不安になるドクターストーン。
以下、142話を読んでのバトワンなりの感想&考察を示していきたい!
今回は龍水の活躍がいい感じだったよね、これは見逃せないパターン!
【スポンサーリンク】
142話ネタバレ確定感想&考察、龍水の輝き全開![→143話]
月へ行くという壮大なミッションがスタートしたドクターストーン。
いろいろと思うところはあるけど、ドクターストーンの世界観なら充分大丈夫だよねきっと!
ということで今回提示されたロードマップはこんな感じだったようだ!立体!
ドクターストーン142話より引用 立体のロードマップが提示された!
2ページ見開きに絵本のように描かれてるロードマップ。
とうもろこし、超合金、アルミ、ゴム、数学…と、各分野に特化した街を再興していくながれなわけだね!
みんなで楽しく人類復興、なんともハッピーなミッションだろうか!
ちなみにバトワンとしてはこの中では、ゴムの街が面白そうな気がするかな〜?
ワンピース好きだからとかじゃなくアジアに位置してることもあるし、素材としても重要な材質だと思うし!
【スポンサーリンク】
龍水の魅力が爆発した回!
ちなみに今回は龍水の魅力が爆発した回でもある。
龍水は相手が有能であれば誰であったとしても“ほしい”と考える人物。
同時に高いカリスマ性も備えており、以下のカットなどはそれが炸裂したシーンだと思う。
同じ内容を伝えるにしても、千空にはこのようには出来ないはず。
科学としての能力は千空に及ばずとも、人としての能力は明らかに龍水のほうが上だといえるだろうね!
まぁドクターストーンの作風なら最終的に千空をヨイショしそうだけど(それはそれでいい)w
ドクターストーン142話より引用 龍水の魅力が爆発した回!
で、今回のラストではまず食料としてトウモロコシ栽培を目指す方向へとシフト。
位置的にはアジアのほうが近いだろうけど、復活させた人々の食を支えるためにもコーンは必須。
遠回りに見えて一番近い「急がば回れ」の戦法…って感じがするね!
ということで、次回からはアメリカ大陸を目指して動いていくことになるはず。
いや、本作のことだから「いきなりアメリカに到着してる」とかってことも充分にありそうかな?(そっちのが確率高いかも)
いずれにせよ、このタイミングは人類爆増の大チャンス。
中には悪いやつとか使えないやつも含まれているとは思うけど、また面白い冒険になってきそうな予感がするね!
来週のドクターストーンにもおおいに期待しつつ、以降の展開を追っていきたい!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!