【ハンターハンター】399話ネタバレ確定感想&考察、敵陣営と交戦開始![→400話]

引き続きどんどん面白くなってきたハンターハンター。

今回は以下、398話を読んでのバトワンなりの感想&考察を示していきたいと思うよ!

今回はついに交戦開始、といっても直接的なバトルというよりは謎解きバトルに近い感じになったね!

【スポンサーリンク】

398話ネタバレ確定感想&考察、敵陣営と交戦開始!

まず最初にチェックしたいのは以下のカット。

こちらが今回戦うエイ=イ一家の1チーム。

彼らは何かの作品を作る会議をしているようだね、どことなく流星街時代の旅団の雰囲気に似てるところもある。

彼らもすでに念能力に目覚めていて、その使いみちもかなり優秀っぽい印象を受けた。

今回わかったのは2人ぶんの能力だけど、これだけでもしっかり工夫されていることがわかったかな!


ハンターハンター398話より引用 どことなく流星街時代の旅団の雰囲気に似てる!

と、今回の398話で先制攻撃を仕掛けたのはヒンリギ。

以下のカットではこの大男の左こめかみにナイフを投げ、一撃で完全にぶっ刺さっている!

通常であればこれは即死するような致命的ダメージなんだけど、この男は念能力で無事にそれを回避した!


ハンターハンター398話より引用 通常であればこれは即死するような致命的ダメージ!

この男の念能力の名は「スイートホーム」というもの。

ダメージを、攻撃してきた物質ごと移動させることができる放出系の能力なんだそうだ。

他人が受けたダメージも別の場所に移すことができるってことで、かなり守備力が高くかつカウンター寄りの能力でもある。

見た目はちょっとウボォーギン的な要素あるけど、戦い方はぜんぜん違うね!

ダメージの転化とはかなり強烈!

【スポンサーリンク】

無敵系の能力も発揮された!

また、今回は以下のヨコタニによって無敵系の能力も発揮された!

ジャンルとしては具現化系なんだけど、具現化された能力が無敵ってやつね。

この人形というか衛兵というか、これをうまく活用して敵を追いやるのが彼の力らしい。

この衛兵は物理攻撃を加えると“警戒レベル”が上がり、衛兵の“追い出し力”的なやつがアップするっぽい。

物理攻撃系のノブナガにとっては相性わるい感じだよね。

直接的にこの衛兵を無効化するなら、足止め系の能力(ゴキブリホイホイ的な)くらいが効果的かもね!


ハンターハンター398話より引用 無敵系の能力も発揮された!

で、この衛兵によって追い出されてしまったノブナガとヒンリギ。

なんだけど、ヒンリギはしっかりこの部屋に発信機(牡蠣)を置いて脱出することに成功。

相手の能力を2つくらい知ることができたから、それは大きな収穫だったね!

さて次、ここから第二回戦に入っていくんだろうけどこれからどうなるか楽しみ!


ハンターハンター398話より引用 ヒンリギはしっかりこの部屋に発信機(牡蠣)を置いて脱出することに成功!

とにもかくにも緊張の第一回戦はなんとか収束。

ここから第二回戦に挑む格好になるわけだけど、的陣営も雑魚ではなさそうな感じだよね。

ノブナガとかは百戦錬磨なんだけど性格的には素直だし、ヒンリギは切れ者だけど念能力者歴としては的陣営と大差ないはず。

相手陣営今のところ念能力もかなりスマートだし、かなりかけひきのあるバトルになりそうで楽しみだ!!

来週の展開にも期待していきたいところだね!

【スポンサーリンク】