ルフィが使用したゴムゴムの雷。
今回はこの技についてのバトワンなりの見解を述べていきたい!
この技については思うことが2つあるんだけど、まずは技そのものについて!
【スポンサーリンク】
ゴムゴムの雷の強さ考察、ルフィもここまできた!
ゴムゴムの雷の骨子は「雷をつかむ」というもの。
たしかにゴムは絶縁体だから雷を触っても電撃を通さない。
なんだけど以下のカットの自由っぷりはちょっと次元を超越している感じだよね!
めっちゃスローな雷なのか、あるいはルフィが高速なのか。
ワンピース1047話より引用 この自由っぷりはちょっと次元を超越している感じだよね!
しかしともあれ、こうやって雷をつかめるようになったというのはとてもすごいこと。
対エネル戦では電撃に触ることは出来ず貫通してしまっていたから、ここに比較の材料がある。
そう、モデルニカは覚醒すると「物質ではないもの」でも触れるようになるみたいだね!
これはまさに“リアルを捻じ曲げる自由の力”であり、ゴムの性質以上に厄介だといえそう!
ちなみに今回はボロブレスに焼かれてたけど、同じロジックならそのうちボロブレスも触って投げ返したりできるようになるかもね!
【スポンサーリンク】
雷をうまく扱うルフィの強さ!
雷というのは森羅万象の中でも最強属性のひとつだといえると思う。
しかしルフィはそれをうまく使って戦う方法を得ることが出来た。
こうなってくると、ルフィは雷との相性が“無効”から“良”に格上げされたことになるね!
雨が降り注ぐライジン島だったり、ナミ&ゼウスのスーパー落雷だったり、そういうのとも相性がよさそう!
ワンピース1047話より引用 雷をうまく扱うルフィの強さ!
今回使用されたゴムゴムの雷は上記なんだけど、この一幕に関してもかなりの驚愕が伴った。
今回はべつにこの技が決定打になったわけではないものの、だんだんモデルニカの特性が見えてきた感じがするよね!
作中では“フザけた能力”と表現されていたけれども、これはおそらく不十分な表現。
なにがどのようにふざけているのか?みたいなところに目を向けていくと、モデルニカに対する理解がとても深まってくるように思えたかな!
いずれにしても今回使用されたゴムゴムの雷の破壊力は超強力。
相手がカイドウだったから即勝利にはならなかったものの、普通の相手が敵だったらこれで勝利確定になりえる技のひとつでもあるといえると思う。
今後もこういった破天荒な技が登場してくることはまず間違いないから、そこも含めて楽しみにしていきたい!!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!