カイドウが使用した軍荼利龍盛群。
今回はこの技についてバトワンなりに考察し、理解を深めていきたい!
さすがゾオン系らしく戦い方はシンプル、パワー重視の攻撃であることがわかる!
【スポンサーリンク】
軍荼利龍盛群(ぐんだりりゅうせいぐん)の強さ考察、カイドウの回転バット!
軍荼利龍盛群の導入モーションは以下のような感じ。
まずは金棒を持って、竜巻のように横にグルグルと回転するところからスタート。
一見隙だらけのように見えてしまうこの動きだけれども、ルフィとの距離がある程度離れていることも踏まえたうえで見極めて横回転しているんだろう。
でなければ全身で回転しているから、回ってるところに攻撃されるリスクがでかすぎるしね!
ワンピース1037話より引用 軍荼利龍盛群の導入モーションはこんな感じだった!
カイドウの攻撃方法としては、単純無比なストレート&パワー型が大半。
この軍荼利龍盛群に関してもその典型で、ゆえに「力勝負に持ち込めば有利」と考えてるんじゃないかな?と予想できる。
もちろんルフィはそれに対して真正面からぶつかりにいくタイプであり、そこにはある種の面白さがあるといえそうだね!
これまで格下だった者が、格上相手に相手の得意分野で勝負を挑みにいく…っていい感じだもんね!
【スポンサーリンク】
最初の一撃のみが強烈?
で、次に見ていきたいのは以下のカット。
このシーンをみると軍荼利龍盛群の導入モーションからみて流れがだいぶ不自然な感じ。
ロックガトリングに対応すべく何発もの攻撃を出してはいるものの、事前に横回転しまくった恩恵が薄れてそうな印象を受ける攻撃でもある。
技を放ちながらもコマのように回っている…とかっているならわかるけど、そうじゃなさそうだしね。
そのことを踏まえると、軍荼利龍盛群は最初の一撃のみが強烈であり、2発目以降は普通の攻撃(といっても破壊力高)の乱打であるとみるのが自然かもしれないね!
ワンピース1037話より引用 軍荼利龍盛群は最初の一撃のみが強烈?
カイドウが強いのは間違いないんだと思うけど、今回の軍荼利龍盛群に関しては、2発目以降で回転のパワーを殺してしまっているのが残念なところ。
ゾオン系の中でもトップクラスに強力であり、もともと生物としてチート級の巨体をもつカイドウ。
もしかしたらこれら身体能力があまりに高かったからこそ、これまでその能力を磨く機会に恵まれることが出来ず、このような非効率な技を使うようになってしまった(それでも通用していいた)のかもしれないね!
しかしともあれ、これだけムダがあっても強烈な軍荼利龍盛群。
こういう乱暴な技でさえ強力なのが、カイドウの恐ろしさでもあるといえるだろう!!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!