白ひげ海賊団の1番隊隊長を努めていた不死鳥のマルコ。
今回は彼の使用した梨の礫についてバトワンなりに触れていきたい!
マルコは医者のスキルを持ってるってこともあって、特殊な技が多いのが面白いね!
【スポンサーリンク】
鳳梨礫(なしのつぶて)の強さ考察、マルコの使う便利な攻撃!
マルコによって使用された鳳梨磔(なしのつぶて)は以下のような感じ。
この技は攻撃技というよりも、再生の炎を広範囲に広げることで、相手の生命力を活性化させる効果がああるっぽい感じ。
本編では氷鬼に苦しむ仲間に対して用いられ、状況をうまくコントロールしてみせた!
幻獣種の能力は特殊なものが多いけど、不死鳥の能力は攻防に非常に便利だね!
ワンピース998話より引用 使用された鳳梨磔(なしのつぶて)はこんな感じだった!
また、この鳳梨磔(なしのつぶて)に関しては、その効果範囲がきわめて広いのが大きな特徴。
チユチユの実の能力ほど万能ではないかもしれないけど、全体に対して効果があるのは大きいよね!
うまくコントロールしないと敵にも恩恵を与えかねない部分はあるかもしれないけど、それを差し引いても十分にプラス要素のほうが大きいといえるだろう!
【スポンサーリンク】
徐々に明らかになってきた不死鳥の能力!
徐々に明らかになってきた不死鳥の能力。
これまで登場してきた内容をみるだけでも、強力な要素がてんこ盛りな感じがするよね!
この辺りの特徴を持っているだけでもかなり優遇された悪魔の実だと思うし、場合によっては“炎の攻撃活用”も視野にいれていけそう。
幻獣種・フェニックスの能力は紛れもなく“当たり”の能力だといえるだろう!
ワンピース981話より引用 鳳凰印(ほうおういん)も強烈!
ワンピースの世界観は「悪魔の実の能力×その人が持つ本来の実力(覇気含む)」にて戦闘能力が設定されている。
能力者同士であれば、ここに“相性”の問題が影響してきて、バトルを複雑化させるのが面白みのひとつだといえるだろう。
で、フェニックスの能力に関しては、とくべつ弱点の見たらないのが大きなポイントで、基礎能力が高いキャラが食べれば食べるほど、比例して強くなっていきそうな感じ。
もし白ひげやカイドウがフェニックスの能力を得たら…と仮定して考えると、その基礎的なポテンシャルがいかに高いかがよくわかるというものだ!
とはいえマルコも非常にバランスの取れた良いキャラだと思うし、鬼ヶ島の決戦では空中での立ち回りも求められてくる(カイドウもビッグマムも空中を移動できるため)ところ。
今後の流れの中で、マルコ×3船長やゾロのコラボ技も見られてくるかもしれないし、その辺りにも期待していきたいところだよね!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!