今週もとても面白かったワンピース。
前回はフーズフーとジンベエのバトルシーンばかりだったけど、今回はササキ&ヤマトという2人に焦点が当てられてきた感じ。
そしてそのそれぞれがある程度掘り下げられてきて、少しづつワノ国編以外で見せていたワンピースの面白さに近づきつつある感じがしたかも!
【スポンサーリンク】
1019話ネタバレ確定感想&考察、ヤマトのスーロン…?[→1020話]
ということで今回は以下。1019話についての感想&考察。
まずはササキとフランキーの戦いなんだけど、ササキの戦い方をよくチェックしておきたい。
これは賛否両論出てきそうだけど、子供は喜びそうなかんじだよね〜w
首の周りのトサカみたいなのを回転させて攻撃するのがササキの技の骨子のようだw
ワンピース1019話より引用 首の周りのトサカみたいなのを回転させて攻撃するのがササキの技の骨子のようだw
本来、トリケラトプスはその固い皮膚と強靭なツノで相手を圧倒するのが持ち味の恐竜。
しかし百獣海賊団は全体的にパワー系のキャラが多いということもあって、戦い方がゴリ押し一辺倒になりがちだ。
そういったバトルシーンのマンネリを打破する意味でも、ササキの戦い方はアリっちゃアリなのかもねw
ワンピース1019話より引用 弾丸のような突進!
また、上記カットではヘリケラトプスの推進力を活かして弾丸のような突進をカマしている感じ。
単純な突進と比較して、こっちのほうが動きがあって面白いね!強そうだし!
ここ、フランキーとササキのバトルはしばらく続きそうなのでチェックだね!
【スポンサーリンク】
ヤマトがスーロンに?
次に見ていきたいのは以下のカット。
ここではヤマトとカイドウの戦いが描かれているんだけど、この姿は…?
これまでもヤマトは決して弱くはなかったけど、ここにきて変身を見せている感じ。
もちろんゾオン系の能力者のようにも見えるけど、これはどっちかいうと…?
ワンピース1019話より引用 ゾオン系の能力者のようにも見えるけど、これはどっちかいうと…?
以下のカットを確認してもわかるように、その雰囲気はゾオン系というよりはスーロン。
ヤマトは外見としてはどこからどう見ても人間だったけど、どういうわけでこの姿になれるんだろうね?
ヤマトの母親がもしかしたらミンク族だったとか?
うーん、この辺りは謎が深まるばかりだけど、ヤマトのスーロンはとても格好良くて強そうだ!
ワンピース1019話より引用 ヤマトのスーロンはとても格好良くて強そう!
こうやって確認すると、ヤマトはどことなくキツネっぽい雰囲気を保ちつつ、おでこからニョキっと角が生えている感じ。
そういやカイドウの角もまだ謎だけど、おそらくそういう種族がいるんだろう。そしてヤマトはその種族とミンク族のハーフ。
何は後もあれ、変身しているときのミンク族のパワーアップ度合いはかなり劇的だから、カイドウにどのくらい迫れるのか楽しみだね!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!