【ワンピース】1062話ネタバレ確定感想&考察、美バ肉ベガパンク![→1063話]

さぁ、ついに始まった科学の島の冒険!

これまでのシナリオからはキリっと切り替わり新シナリオへの以降、ワクワク感が高まるよね!

ということで今回は以下、1062話を読んでのバトワンなりの感想&考察を示していきたい!

【スポンサーリンク】

1062話ネタバレ確定感想&考察、6体のベガパンク![→1063話]

ということで、今回は前話に登場した“ベガパンク(美少女)”の正体が話題になったね!

多くの人とバトワンも同意見で、彼女は間違いなく「本物ではない」と踏んでいた。

そんな中で以下、の考察も出したわけだけど、どうやら「美バ肉(美少女の姿を受肉する)」的なニュアンスがかなり強い感じっぽいね!

【ワンピース】エッグヘッドとベガパンク(可愛い)について!

以下は前話でも登場したベガパンク悪(リリス)なんだそう。


ワンピース1062話より引用 これがベガパンク悪(リリス)なんだそう!

ベガパンクはどうも猫の手も借りたい状態のようで、結果として“自分の分身”にあたるような存在を6体も生み出したのだという。

その中の一体が上記のベガパンクリリス。

また同様に、今回ルフィ側に接触してきた以下のベガパンク暴(アトラス)もその1体なのだそうだ。

まぁパシフィスタが作れるんだもんね、こういうのも作れるよね!


ワンピース1062話より引用 ベガパンク暴(アトラス)もその1体なのだそうだ!

なお次の考察で触れていくけど、ベガパンクシリーズは以下のようになるみたい。

  • ベガパンク本体
  • ベガパンク正(シャカ)
  • ベガパンク悪(リリス)
  • ベガパンク想(エジソン)
  • ベガパンク知(ピタゴラス)
  • ベガパンク暴(アトラス)
  • ベガパンク欲(ヨークorヲーク)

最初はシャカとリリスの2体だと思ったんだけど、どうやら全部で7体もいる様子。

ちなみにここ、見た限りそれぞれ感情とか個性があるようだったのが面白ポイント。

リリスは「感情は制御できない」って言ってたけど、そうすると当人たちの位置付けはどうなるのか。

親であるベガパンク本体は“生み出す者”なのは間違いないけど、6人のサテライト(猫)は“生み出す者”“生み出された者”の両方の顔を持っている。

今後、このことが彼女らの存在にどう影響してくるのか楽しみだね!

【スポンサーリンク】

科学の島は夢いっぱい!

科学の島であるエッグヘッド。

ここにはベガパンクが作った巨大ロボットや、ホログラムによるあれやこれやがたくさん存在していた。

ワノ国編も異世界っぽさがあったけど、エッグヘッドは別の形で異世界感があっていいね!

で、その中でもバトワンがいちばん気に入った発明は以下!


ワンピース1062話より引用 バトワンがいちばん気に入った発明はこれ!

ルフィがぶつかって偶然起動した自動調理マシーン。

どうやらこれでステーキやオムライス、とんかつも作れてしまうらしい。すごいね!

これはぜひとも一度食べてみたいものであるのと同時に、これを見たサンジがどう反応するのか気になる!

シャッキーが言ってたように「進歩は誰かを困らせる」だもんね!

で、さらに注目だったのは以下のカット。

ルッチたち、ルフィに接触するのかな?


ワンピース1062話より引用 ルッチたち、ルフィに接触するのかな?

このタイミングでエッグヘッドに近付いているのはルッチ、カク、ステューシーらCP0。

さて、これから彼らの動向がどうシナリオに影響してくるのかが注目ポイントだよね。

ルフィたちとぶつかるとなると、ルフィたちがベガパンクを助けるシナリオになる。

旧パシフィスタも持ってることから、ボニーとも一定の対立が生まれてくるだろうしね。

もし助けてもらったなら、ベガパンクはルフィたちに協力的な立場を取るだろう。

研究費用をほしがってたから特に、そのルートを“つなげる”ような役割をルフィたちが果たせば特にだ。(たとえば、島エアコンを必要としてる島に提供し、かわりに資金をベガパンクに払ってもらうなど)

いずれにしても今回のエピソード、敵か味方かわからないベガパンクがどっちにつくのか決まる大事なシナリオになってくるはず。

以降の展開を楽しみにしていきたいところだね!

【スポンサーリンク】