今週も元気に月曜日が、来た!
昨日は日曜日だったので、ヒロアカのスペシャルイベント“雄英高校ヒーロー科 1年A組公開授業”を見に行ってきたんだ。
そして今日はまだその興奮が冷めやらぬ中、いつもどおりジャンプが読める!
当たり前のような毎日ではあるんだけど、いつもどおりジャンプが読めるのはやっぱ幸せなことだね!
今回はワンピース838話の考察と感想を記していきたい!
【スポンサーリンク】
838話「チョニキ」ネタバレ確定感想&考察!
前回の837話では、スイーツ3将星の一角である“シャーロット・クラッカー”の全面衝突が描かれていた。
しかし、前話までの対決はまだまだ序の口って感じだったようだ!
今回の838話では、シャーロット・クラッカーとの真の姿が明らかにされる!
今回は冒頭から衝撃の展開で、ルフィのコングガンによってシャーロット・クラッカーの体がぶち割れるところから!
ワンピース838話より引用 コングガンでぶち割れるシャーロット・クラッカーの体!
前話ではクラッカーの武装色に「固ェ!」といったリアクションをとっていたルフィなんだけど、今回はクラッカーの体を叩き割ってしまうほどの反撃をしてみせた。
しかし、これはどうやらシャーロット・クラッカーの“本体”ではなかったみたいだ!
割れた体の中から、クラッカーの本体が現れる!
ワンピース838話より引用 シャーロット・クラッカーの真の姿はこんな感じ!
クラッカーによると、前回登場したデカいアレはあくまで彼の“鎧”なんだという。
真の姿に辿りつける人間はそうはおらず、世界政府ですらクラッカーの正体を知らないみたいだ。
上記カットがクラッカーの真の姿なんだけけど、急に大物っぽい感じになってきたよね!
“巨大なオッサン”みたいな感じだったクラッカーと比較して、今のクラッカーはドフラミンゴとかクロコダイルを彷彿とさせる威圧感を持っている!
彼はどうやら“ビスビスの実”のビスケット人間であり、この鎧のようなビスケット人形を大量に生み出して闘う戦法を駆使して立ちまわるタイプのようだ!
今後のクラッカーとルフィの掛け合いが楽しみだね!
「おれは痛いのが嫌いでね…」と言ってたクラッカー。
ルフィ側の視点で見れば「痛いのが怖くて海賊が出来るか!!」とか言って欲しいけど、それを言い放つ事ができるほど彼を追い詰めることが出来るのか?
この戦いはしばらくの間、話題の中心になってくるに違いない!
【スポンサーリンク】
ナミとチョッパーとミロワールド
ちなみに一瞬だけナミが描かれていたんだけど、この内容も興味深い。
ナミはホーミーズたちに何かを“命令”したっぽい感じだよね?
多分“クラッカーを止めろ”的な感じかな?
ワンピース838話より引用 ナミはホーミーズに何を命令したんだろう?!
ちょとっとわかりづらいけど、上記のカットをバトワンなりに解釈すると「ビッグマムのほうが怖いんでしょ?だったらクラッカーを止めなさい」みたいな感じだろうか?
この発言の詳細は839話で明らかになってきそうだ!
で、過去の記事でも軽く触れたけど、ミロワールド(鏡世界)はホールケーキアイランド中の鏡に繋がっているみたいだ。
ワンピース838話より引用 ミロワールドはホールケーキアイランド中の鏡に通じているようだ!
現状ルフィはクラッカーにはりつけになってしまっているから、チョッパーとキャロットがサンジに会うための重要な役割を担ってくる感じになるのかな?
この2人での潜入だと戦力的に少し心細い気もするけど、ジンベエも現在消息不明だし合流さえしてくれれば…。
クラッカーが仮にドフラミンゴ級以上の使い手だったとすれば、タイマンで勝ちきるのは相当大変。
どこかで一度引き分けに持ち込んで、ビッグマムとの交渉になるのが最も現実性の高いサンジ奪還ルートのような気がする!
イチジ&ニジ登場!
また、今回の展開ではついに“1と2”の名前が確定した!
イチジ、ニジって名前なのは明白だったけど、確定がなかったから呼びづらかったんだよね。
これで心置きなくイチジ、ニジって呼べる!スッキリ!
ワンピース838話より引用 イチジとニジの名前が確定!!
また、上記のカットでは背後でジェルマの一般兵っぽいのが「ブロックコリーの長い戦争を治めるとは!」なんて言ってるところが気になるところだ!
こういう発言が飛び交ってるってことは、ジェルマがブロックコリーを“ヤラセ戦争”に導いていたってスジはなくなってくるのかな?
それとも一般兵は何も知らないだけなんだろうか。
ジェルマの“戦争屋”って概念が、どのような意味を持っているのか。
明らかになってくる戦闘組織の秘密が気になってしまって仕方ない!
【スポンサーリンク】
▶ 前回はこちら 【ワンピース】837話「ルフィvs将星クラッカー」ネタバレ確定感想&考察!
▶ 次回はこちら 【ワンピース】839話「クソお世話になりました」ネタバレ確定感想&考察!
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!