フェンシング系のガンダムとして登場したガンダムローズ。
今回はこの機体についてバトワンなりに考察し、理解を深めていきたい!
頭のシルエットが独特だけど、これってナポレオンとかをイメージした系のデザインになってるんだって!
【スポンサーリンク】
ガンダムローズの強さと機体考察、フェンシング系のガンダム!
ガンダムローズの外見表現は以下のような感じ。
この機体はナポレオン時代の騎士をイメージしたシルエットであり、ガンダムの中ではなかなか異質なフォルムを持つ感じだよね!
ジョルジュの得意技であるフェンシングを最大限に活かす設計になっているらしく、華麗なる戦いがウリの機体。
こういう機体は間違えても宇宙世紀シリーズでは登場しないと思うから、極めて異彩を放っていて好きだな!
Gガンダムより引用 ガンダムローズのが意見表現はこんな感じだった!
後述するけど、ガンダムローズに関してはオールレンジ攻撃が可能な「ローゼス・ビット」という装備を持っており、かなり独特な機体だと思う。
サイコミュというか何というか、通常のビットとはまた違うものでジョルジュがニュータイプってことではないので、勘違いしないようにしておきたいところだ!
【スポンサーリンク】
ガンダムローズの必殺技について!
後半ではガンダムローズの必殺技について触れていこう
ガンダムローズの必殺技として有力なのは以下あたりになるだろうか!
ガンダムローズの必殺技はコンセプト通り華麗なmおのが多い感じ。
まずローゼススクリーマーは、相手の周囲にバラの形をしたローゼスビットを浮遊させ結界を作るところからスタート。
この結界を利用して電撃で痛めつけるのがこの技の骨子のようだ!
まさにフランスの拷問のような“逃げられない感”と、華麗なる美しさを共存させた特有の技だね!
ただし、この技は作中ではシャイニングフィンガーによって破られてしまっている。
で、次に触れていきたいのがローゼスハリケーンだ!
こっちの技はギアナ高地で身につけられた新必殺技。
エネルギーの渦で相手を包み込んで攻撃するのが特長で、ゴッドガンダムのゴッドスラッシュタイフーンによって破られてしまうことになった。
ビットを使って攻撃するスタイルがGガンダムの作品内ではとても異質で、どちかというとヒットアンドアウェイに近い性質を持つ機体になると思う。
蝶のように舞い、蜂のように刺す…一撃離脱戦法というか、実に美しく華麗な戦い方をする機体であるといえるだろう!
【スポンサーリンク】
バトワン世界の歩き方を追記!
バトル考察で盛り上がろう!