【ナルト】黒秘技・機々三発(ききさんぱつ)の強さ考察、冴え渡る傀儡操作!

砂隠れの忍の中でもけっこうな実力者、カンクロウ。

強力な忍ではあるんだけど、イマイチ活躍の機会が少ない気がするんだよなぁ…。

そこで今回はカンクロウの傀儡操作の中から、黒秘技・機々三発(ききさんぱつ)についてあえて掘り下げていきたい!

【スポンサーリンク】

黒秘技・機々三発(ききさんぱつ)の強さ考察、冴え渡る傀儡操作!

用いられた黒秘技・機々三発(ききさんぱつ)は以下のような感じ。

カンクロウの傀儡であるカラスと、ニ体のクロアリを使う“機々一発”の発展形が機々三発なんだそうだ。

対象にフェイントをかけつつも、同時にニ体のクロアリに誘い込む…というのがこの戦法の骨子だ!

黒秘技機々三発陣
ナルト秘伝・陣の書より引用 黒秘技・機々三発(ききさんぱつ)を使っている様子の表現はこんな感じ!なんかめっちゃシュール!!

機々三発を理解するには“クロアリ”について理解しておかなくてはいけないだろう!

クロアリとは、敵の捕獲に特化した傀儡であり、サスケ奪回任務のあたりから登場した。

腹部に敵を閉じ込める仕様になっており、そこに攻撃を加えることも出来る仕様として作られている!

要するに、いかにクロアリの中に敵を閉じ込めるか…といった戦いに持ち込む必要があるってことだね!

ちなみに、仲間からの援護を受けることでクロアリに誘い込める確率は飛躍的に向上する。

他の忍と比較して、連携を重視して立ち回る必要があるところがミソだ!

【スポンサーリンク】

単独での戦闘能力に疑問が残る!

まぁ、このあたりに関してはそれぞれ意見が別れるところだと思うけど、バトワン的にはカンクロウの戦闘能力にはけっこう疑問を持っていたりもするんだよね。

言い方は悪いかもしれないけど、そもそも傀儡に“依存”しなくてはならない傀儡師は、根本的に通常の忍よりハンデを背負っていると考えてたりするんだ。

何もしなくても火を起こしたり、得意な忍術で戦ったり…ということが出来る普通の忍に対し、傀儡が無いと著しく戦闘性能が落ちてしまう傀儡師。

また、傀儡をうまく活用していたとしても“傀儡を上回るパワー”に出くわした時、一気に不利になってしまいそうな印象を受ける。

特に、カンクロウのソレに関しては、チョウジあたりの肉弾戦車とかを食らったら簡単にペシャンコにされてしまうような気もしてしまうところだ!

そうなってしまえばカンクロウの戦闘能力は一気に激減してしまうことは明白。

上手く誘導して機々三発で敵を封じ込めて…などとやっている間に、あっという間に距離を詰められて敗北…という流れだって珍しくないだろう!

基本的に近接戦とかタイマンに向かない能力だとは思うけど、それを抜きにしても“後手に回りやすい性質”を持つ機々三発は、バトワンにはどうしても強力な忍術には見えないところだ!

【スポンサーリンク】