【ワンピース】四代鬼徹(真・鬼徹)ルート補足、教えてもらった切り口について!

912話にて大きな存在感を放った二代鬼徹。

今週のワンピースでは、この鬼徹シリーズに大きな注目が集まったんじゃないだろうか!

バトワンはちょっと前に以下の考察で四代鬼徹(真・鬼徹)ルート」のことを示したんだけど、今回はそれについて頂いたDMメッセージの内容から、ひとつの切り口を示していきたいと思うよ!

ただ、今回のテーマは少し言語化が難しいので、とりとめのない文章になってしまう部分もあるのかも。

思考の断片が散らばってしまうような結果になっているところもあるので、読みながらそういう小さな要素を拾い集めてみてほしい!

【ワンピース】天狗山飛鉄&二代鬼徹、2本の名刀の登場について!

【スポンサーリンク】

四代鬼徹(真・鬼徹)ルート補足、教えてもらった切り口について!

前回の考察では、初代鬼徹、二代鬼徹、三代鬼徹の関係性について考えてみた。

初代、二代、三代…と代を重ねていくにつれて強く鋭い刀としてバージョンアップされていくのか、あるいは三代、二代、初代…と遡(さかのぼ)るにつれて妖刀としての特性を増していくのか。

この辺りの時間の流れと刀剣の練度を絡めて考えると、なかなか面白い部分があるよね!

で、この前提に対して「ならば飛鉄によって四代鬼徹が作られる可能性も?」って考えたんだけど、今回の感想はこれに絡めての切り口!

あと、以下のカットとかとも絡んでいる感じかなー?

くいなとの約束
ワンピース1巻より引用 ゾロはとくいなに、どちらが最強の剣豪になるのか競争するんだ!と持ちかけた!

【ワンピース】光月くいな説「見せかけの死」を演出したかった理由について!

「どちらが最強の剣豪になるのか競争するんだ!」と持ちかけた、ゾロの幼い頃の約束。

これはゾロの“旅立ちの動機”でもありながら“過去との約束”でもあるわけだね!

ゾロは決して過去に縛られているわけではないんだけれども、心を占める大きな要素に“くいなとの誓い”という要素があるのは間違いないと思う。

過去の誓いに基づいて歩んできた道。

今回教えてもらった切り口では、今回のワノ国編で「ゾロが刀を振る理由(角度)」が更新される(新しい意味を持つ)のでは?といった感じの内容だった!

【スポンサーリンク】

時間の流れを絡めて考えていくと見えてくるもの!

これまでのゾロの人物象を確認してもわかる通り、ゾロが過去に縛られていいるとは思えない。

しかし、心の深い部分では、まだまだ「くいなとの約束」が胸の内に引っかかっているような気がしていて。

そのことを最も強く象徴しているのが、ローグタウンでの「たしぎとの出会い」なんだよね!

この時の一連の流の中で、ゾロはたしぎに対し明らかに一定の動揺を示していた(パンクハザードで再会した時にはそういう様子を見せなかったけど)感じだし、まだまだ約束を果たせなかったことは心残りなんじゃないのかなー?

11たしぎ
ワンピース11巻より引用 くいなにソックリなたしぎ。このことがゾロに本格的な変化をもたらしそう!

で、ここからはバトワンの考えも絡めていこうと思うんだけど、今度はゾロの「世界一の大剣豪」の定義についても考えてみたくて。

ゾロが世界一の大剣豪になるためには、以下の2人を越えないといけないように感じるんだよね。どうかな?

  • 世界的認められている世界一の大剣豪・ミホーク
  • 幼少期に勝てなかった、永遠のライバル・くいな

ゾロの心の奥に残留思念のように引っかかっている小さな心残り。迷い。

今回のワノ国編ではそういう過去を振り切ることによって、ゾロの剣豪としての実力がアップするような気がするかもしれない!

これからミホークを越えるためにも、そういう精神的な克服が必須のような気がするかもね!(ここで、たしぎの登場が待たれるところ!)

運命に導かれるように、過去を象徴する妖刀・二代鬼徹がゾロの近くに引き寄せられていった912話。

過去の妖刀がゾロの刀(三代鬼徹の互換)になるのも良いんだけど、未来を切り開いていくイメージを大切にするのならば、飛鉄によって「四代鬼徹(真・鬼徹)」を作ってもらう展開も意識してシナリオを追っていきたいところだよね!(飛鉄にも古徹を越えてもらいたい)

どちらにしても、今回のワノ国はゾロが“世界一の大剣豪”になるために必要なシナリオであることは明白。

ゾロにとってずっと勝てなかった“最強”のひとりであり、今も勝てていない永遠のライバル、くいな。

バトワンの主観でいけば「再登場したたしぎがくいなを何らかの形で越え、そのたしぎによってゾロに何らかの変化がもたらされる」…みたいな感じの展開を本線としして追っていきたいかな!

過去から未来へ進むのはとても大変なこと。

ゾロの中で起こるであろう精神的な変化が剣術に影響を与えてくるのは以前の展開でも明らかだと思うし、これらの伏線の紐付け方は注目していきたい多きな要素のひとつであるといえそうだ!

【スポンサーリンク】