【戦国無双】織田信長の強さと人物像考察![OROCHI]

戦国無双の一作目から登場している名キャラクター、織田信長。

今回はそんな織田信長について考察し、理解を深めていきたい!

“第六天魔王”と呼ばれた織田信長の人物像にゲームと史実の両面か等迫ってみよう!

【スポンサーリンク】

織田信長の強さと人物像考察!

KOEI無双シリーズにおける織田信長の外見は以下のような感じ。

三國無双に登場する曹操に近い感じかな!

威圧感としてもかなりのものを持っており、口癖の「無価値」はつい真似したくなってしまうほどインパクト大だ!

%e7%b9%94%e7%94%b0%e4%bf%a1%e9%95%b7
無双OROCHI2コンプリートガイド(上)より引用 織田信長の外見表現はこんな感じだった!

非常に冷徹で合理主義な性格も、曹操と似ている部分を感じてしまう信長。

もしかしたら“曹操の生まれ変わり”的な裏設定もあったりするのかもしれないね!

この世の思想とか常識にとらわれないぶっ飛んだ考え方をしており、部下に対しても一切媚びることなく不要と思えばバッサリと切り捨てる。

人間的な部分をあまり感じさせないキャラクターであり、どちらかというと“妖魔”みたいな印象を受けてしまう感じかな!

戦闘面ではあの有名な“圧し切長谷部 (へしきりはせべ)”などの妖刀を用いて戦闘し、戦場の敵を切り伏せていく!

【スポンサーリンク】

実際の織田信長!

実際の織田信長は、戦国時代から安土桃山時代の武将であり、豊臣秀吉、徳川家康に並ぶ三英傑のひとりだ。

尾張国の城主、織田信秀の嫡男として生まれ、戦国の世でどんどん力をつける。

桶狭間の闘いで今川義元を打ち破ったあとは、政略結婚などで同盟策を謀り、領土・勢力を拡大していった。

以後、長篠の戦いでは織田・徳川連合によって武田の騎馬隊を撃破。

この時には“火縄銃”を積極的に用いた作戦を採用し、圧倒的な戦果をあげたとされる。

当時無敵と名高かった武田の騎馬隊相手に“新たなる戦法”で挑むのはなかなか勇気が必要だったことだろう!

にも関わらず火縄銃による迎撃を選択し、武田騎馬隊を打ち払ったのはまさに見事だよね!

また、彼が最期を遂げたといわれる本能寺の変には様々な説が飛び交っている。

“信長は生きていた”とかそっち系の怪しげなやつだけどね。

史実では冷遇を受けていた明智光秀の軍が反旗を翻し、本能寺の信長を討った…というのが定説の流れ。

しかし、後に明智光秀の娘婿である明智秀満が信長の遺体を探したものの、発見することはできなかったという。

はたして信長はどこへ消えてしまったのだろうか。

このあたりはまさに“歴史ミステリー的なアレ”が深く絡みついており、暇な時とか掘り下げてみると面白いかもしれない!

【スポンサーリンク】