【ワンピース】三十輪咲き(トレインタフルール)クラッチ考察、超強烈なヘシ折り攻撃!

青雉を相手に使用された“三十輪咲き(トレインタフルール)”

今回はこの技について考察し、バトワンなりに理解を深めていきたいと思うよ!

以前、空島の戦いで神兵長ヤマ相手に使用された三十輪咲き(トレインタフルール)ハングと比較しても、へし折りに全エネルギーを集中してる感じだ!!

【スポンサーリンク】

三十輪咲き(トレインタフルール)クラッチ考察、超強烈なヘシ折り攻撃!

クラッチに繋げる場合の三十輪咲き(トレインタフルール)は以下の様な感じで腕を生やすみたい。

相手の腰や型、または地面からも大量の手を生やしまくり、完全に押さえ込んでいる様子だ!

以前登場した三十輪咲き(トレインタフルール)ハングと比較しても、いかに“大技をキメにいってるか”ってところがよく分かる描写かもしれない!


ワンピース34巻より引用 三十輪咲き(トレインタフルール)で相手を拘束!

ちなみにロビンは元々青キジとは面識があった人物でもある。

ゆえに「青キジの実力がいかに凄まじいか?」という点を知っていたフシがあるよね!

だからこそ、この時に使用された三十輪咲き(トレインタフルール)クラッチは、幾重にも重ねて相手を拘束し、確実に仕留めようとしていた印象を受けるところだ!

【スポンサーリンク】

炸裂するクラッチの破壊力!!

で、後半では実際に炸裂したクラッチの破壊力について触れていきたい!

以下のカットを見てみるとわかるんだけど、上半身も下半身も相当数の腕で掴みまくっており、ガンジガラメ状態になっていることがわかる!

青雉としてはソレに対してロギアの能力で対抗している感じだね!


ワンピース34巻より引用 三十輪咲き(トレインタフルール)が炸裂、常人なら即死レベルだ!

青雉はロギア系の“ヒエヒエの実”の能力者ってこともあって、自分の体を氷のようにすることも出来るし、分解して再構築したりすることも出来るっぽい。

自分の体を分解して相手の攻撃に対処することが出来るのは、過去に登場したエネル・クロコ・スモーカー等を含めた“ロギア系最大の特色”のひとつ。

結果的に、今回使用された三十輪咲き(トレインタフルール)クラッチは青雉の立ち回りによって無効化。

ロビンの実力うんぬん…というより、ロギア系に攻撃を当てる難しさが際立った場面だね!

とはいえ、相手がロギアで無かったら…と仮定すると、ロビンの三十輪咲き(トレインタフルール)クラッチの威力はかなりのものだと考えられる。

これだけ無数の腕に絡みつかれたら回避するのも難しいし、クラッチが決まったら完全に背骨を持っていかれるレベルの強力なサブミッションだといえるだろう!

「相手が青キジだったが悪かった」と考えるべきで、技自体は強力なモノなんじゃないかなきっと!

【スポンサーリンク】